人気ブログランキング | 話題のタグを見る

能登半島のたび④塗太郎

お宿で輪島塗の体験ができると聞き

「蒔絵(まきえ)」を体験してきました。

様々な体験ができるこちらの工房では

小学生から体験させてもらえるそうです。


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13502648.jpg

漆を塗った器がたくさん用意されていて、好きなものを選びます。

無地もあれば、最初から下絵を書いてくれているものもあり

失敗の少なそうな下絵つきのものを選びました。


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13500920.jpg

作業に使う道具。

色とりどりの金粉があります。

能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13484156.jpg

まず、塗りたいところに下地の漆と違う色の漆を薄く塗ります。

(下地が朱の場合は黒)

能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13485110.jpg

塗ったところからちょっと離れたところに

好きな色の金粉を竹の棒ですくって置きます

グラデーションにする場合は別の方向に何色か置きます。


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13491125.jpg

筆で漆の上に載せていきます。

グラデーションはぼかし具合がポイントになります!

能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13492199.jpg

余分な金粉を払い落とします。


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13493244.jpg

これを何度も繰り返して絵を完成させます。

金粉を重ねることも、金粉の上に漆で描くこともできますが

あまり手を加えすぎると変になりそうだったので

シンプルにグラデーションだけにしました。


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13495075.jpg



裏に漆で名前を書いて完成

お店の人がさらに余分な金粉を払ったりと綺麗にしてくれます。

金粉が定着するまで4,5日置いてくださいと言われました。

能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13494381.jpg

細かいことをするのは大好きなので

作業に没頭して楽しかったです!

我ながらうまくできたと思うので満足です()

自分で作った器で呑む日本酒は一層おいしいですね♪

能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13483008.jpg

機会があれば、ノミで削ったところに金を入れていく「沈金(ちんきん)」も

体験してみたいです!


能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13495898.jpg
能登半島のたび④塗太郎_c0082904_13501715.jpg

輪島 塗太郎(ぬりたろう)

http://nuritaro.jp/



école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)
メール   petite_ayako@excite.co.jp
ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/
by petite_ayako | 2017-02-13 11:00 | vie 日常
<< 能登半島のたび⑤宇奈月温泉へ寄り道 能登半島のたび③輪島ねぶた温泉... >>