先週は大学の先輩が数日間、我が家にお泊まりしていました。
私がお仕事でお相手できない日は、 卒業して以来のなつかしい京都を散策しに行ってらっしゃいました。 今出川キャンパスのすぐ近くの、出町柳商店街にある 有名な和菓子屋さんで大好きな豆餅を買ってきてくれました♪ 大阪でも高島屋などデパートでも買えるのですが、 朝いちに行かないと買えないほどの人気です。 こし餡なのに、しっかりとあずきの皮の香りがして、 お餅に入った赤えんどう豆も、ふっくらおいしかったです。 ![]() ■出町ふたば 京都市上京区出町通り今出川上る青竜町236 TEL: 075-231-1658 出町柳商店街には、もうひとつ大好きな和菓子屋さんがあります。 その名も阿闇梨餅(あじゃりもち)。 もちもちしているのに軽い、不思議な食感のお餅の中に粒あんが入っています。 いくつでも食べれてしまう、魅惑のお餅です☆ これも大阪のデパートで手に入ります。 豆餅に比べて、売り切れることは少ないと思います。 どちらもあまりに有名な京都の和菓子ですが、 何度食べてもおいしい、飽きない味ですね。 お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-31 23:17
| patisseries パティスリー
|
Comments(0)
ベリーニの帰り食べ歩き第二弾は、西宮のパティスリーです。
ほんとは、以前ブログでご紹介したパティスリー・プランで マカロンを買いたかったのですが、 こちらもあいにく月曜日がお休みでした・・・ シェフ新田英資氏はホテルニューオオタニ大阪で、 オープンより18年も勤務されていた方です。 数々のコンクールで入賞された他、TVチャンピオンでも優勝されています。 ![]() シンプルで清潔感あふれる店内には、 ホテルのケーキを彷彿させる、きっちりと美しいケーキたちがずらり。 この日は我が家にお客さまがいらっしゃったのをいいことに、 大量にケーキを買い込んでしまいました。。 ひとつひとつご紹介すると大変な量になりますので、全貌をご紹介します☆ ![]() ミルティーユというパイ生地を使ったケーキが バナナ風味のカスタードクリームと、ブルーベリー(=ミルティーユ)の相性が抜群で 決して子供っぽい味ではなく、新鮮でした。 上のピンク色のクリームは、レッスンでも繰り返し作っているイタリアンメレンゲです。 ![]() プランのマカロンを買い損ねたので、マカロンも。 いちごのマカロンが大ヒットでした♪ 生地は軽い食感で、クリームは多めにサンドされています。 クリームがいちごのフレッシュ感たっぷりで、感激でした。 こればかり何個も買いたいくらいです☆ ![]() ![]() ■Patissier Eiji Nitta(パティシエ エイジ・ニッタ) 兵庫県西宮市高木西町23-5 TEL: 0798-64-0808 阪急西宮北口駅近くの、入り組んだ住宅街の中にあります。 知らないとたどりつけないと思いますので、場所を確認してから行くことをおすすめします。 しかも、お店の前は一方通行なので、お車の方はご注意くださいね。 駐車場もあります。 お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-30 19:17
| patisseries パティスリー
|
Comments(0)
先日のベリーニでのランチの帰りに、
パン屋さん&ケーキ屋さんめぐりもしてきました♪ 食べ歩き第一弾は芦屋のパン屋さん。 有機にとことんこだわった、正統派ドイツパンのお店です。 お昼過ぎですでに棚は予約がずらり。 食パンやクロワッサンは残念ながら、当日分はなく・・・ くるみとレーズンが入ったしっとりしたパンと、全流粉が入ったプレーンなパンを うすくスライスしてもらいました。 (写真は撮り忘れました、すみません。。) 粉はすべて店内の工房で石臼でひいてるとのこと。 材料はバター以外すべて有機。 バターは有機のものが手に入らないため、無添加のもの。 こんなこだわりだらけのパン、もちろんお値段は高めです。 なのに、次々お客さんが入ってきます。 挽き立ての粉はどれも強い、いい香りがします。 予約の棚に並んでいた、食パンもとってもおいしそうでした。 私の大好きなカイザーツェンメルも作ってるかなぁ・・・ この界隈は、他にもパンやさんがいっぱい。 本当は、Pain Time(パンタイム)に行くつもりだったのですが あいにく定休日(月曜日)でした。 ベッカライ・ビオブロートの斜め向かいのトゥール・ブランも今度行ってみたいです。 (こちらも月曜日はお休み) ■BACKEREI BIOBROT(ベッカライ・ビオブロート) 兵庫県芦屋市宮塚町14-14-101 TEL: 0797-23-8923 お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-29 00:36
| voyage 食べ歩き
|
Comments(2)
4月のレッスンスケジュールについてのお知らせです。
4月1日(火)のスケジュールが空白になっていました。 申し訳ございません。 通常通り、10:00~と14:00~のレッスンを開催します。 ご希望の生徒様は、お電話およびメールにてお申し込みください。 →Petite Ayako2008年4月のレッスンのご案内 生徒さまのご希望により、18:00~のレッスンのみ 開始時間を臨機応変に変動させています。 お仕事帰りで18:00には間に合わないなど、 ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。 尚、10:00~と14:00~のレッスンは原則変更ができませんのでご了承ください。 4月23日(水)は生徒様のご要望により、19:00~のレッスンになっています。 レッスンメニューは昨年10月に行った、シフォンロール(チーズクリーム)です。 「私も受けたい!」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご参加くださいね♪ 過去のレッスンメニューを別の月に受講をご希望の場合は 6000円でお受けしています。 今までご要望に応じて個別にご相談を受けていましたが、お気軽にご相談ください。 (ただし、料金など今後変更する場合がございますので、ご了承ください。) プライベートレッスンではございませんので、 他の生徒さまといっしょになることがございます。 材料の都合上、お受けできないメニューもございますので、 詳細はお問い合わせください。 お問い合わせ・レッスンのお申し込みは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-28 23:25
| cours お菓子教室
|
Comments(0)
5月のスケジュールをホームページにアップしました。
→Petite Ayako2008年5月のレッスンのご案内 レッスンメニューはフロランタンサブレとウィークエンドの2品です。 ![]() *手前:フロランタンサブレ 奥:ウィークエンド フロランタン・サブレは3月に続きタルト生地のレッスンです。 アーモンド入りのキャラメルが香ばしく癖になる味で、 きっと虜になるはず♪ ウィークエンドは手軽に作れる家庭のバターケーキ。 5月はバターの香りにいっぱい包まれて、レッスンしましょう! みなさまのご参加をお待ちしています♪ お問い合わせ・レッスンのお申し込みは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-28 01:17
| cours お菓子教室
|
Comments(0)
日に日に暖かくなりますね。
お庭の植物たちも、驚くほどに元気に芽吹いてきて、 新しく買ってきたお花たちもぐんぐん大きくなるので、 あわててガーデニングを再開しました。 フェンス沿いのお庭が少しにぎやかになりました☆ さて、今週末も通常通りパティスリーを営業します。 ケーキのメニューは マシェリ(チョコレートとオレンジのムース。スペシャリテです。) ボル・ドゥ・カフェ(コーヒームース) きまぐれトライフル オレンジのカスタードタルト 紅茶といちごのケーキ 自家製甘夏ママレードのシフォンケーキ の予定です。 紅茶といちごのケーキとオレンジのカスタードタルトは今週が最後の予定です。 お見逃しなく!! 営業日&時間:3月28日(金)、29日(土)15~18時 お問い合わせ・ご予約は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-27 21:21
| ホームページへ
|
Comments(0)
芦屋のイタリアン「ベリーニ」に行ってきました。
「おいしいよ!」との評判をたくさん聞いていたので、 ずっと行きたいと思っていて、とても楽しみにしていました。 芦屋川沿いの雰囲気のいい場所に、おしゃれな建物。 ちょうどお天気もよくて、もう少しあとだったらきっと桜がきれいだったでしょうね。 ![]() ランチメニューは、前菜、スープ又はパスタ、メイン(お肉又はお魚)、デザートのコースのみ。 私は2品目にうにとほうれん草のパスタを、メインに地鶏のソテーを選びました。 前菜は鯛のカルパッチョでした。 ![]() ![]() ![]() イタリアンなのに、フレンチの要素がふんだんに盛り込まれていて、 繊細でやさしいお味なのがうれしかったです。 特にメインがとってもおいしかったです。 私の好みでは、全体的にもう少し香りが強くてもよかったかな? 選べる他のお皿には、 2品目には、えびいものポタージュとあさりときのこのトマトソースパスタ、 メインには、がしら(白身魚)のグリエもありました。 がしらがとっても身が大きくて、新鮮でした。 ![]() デザートは、プリンと紅茶のアイス、ビスコッティの盛り合わせでした。 ![]() ■Ristorante Bellini(リストランテ・ベリーニ) http://www.bellini-ashiya.com/ *姉妹店「スタジオ ベリーニ」もあります。 お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-25 02:51
| voyage 食べ歩き
|
Comments(2)
昨日撮った写真の続きです♪
そういえば、紅茶といちごのケーキって、 クリスマスのときの、大きなアントルメを載せて以来、 小さいサイズではご紹介していなかったかも・・・? ということで、今週の1枚です☆ ![]() お問い合わせ、ご相談、ご注文は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-23 00:00
| gateaux frais 生菓子
|
Comments(0)
今週はニッチに三宝みかんを飾ってみました♪
和歌山の叔母にもらったのですが、叔母が住む地域では 旧暦でおひな祭りを祝って、そのときに葉っぱのついた三宝みかんを飾るそうです。 いろんな方向に向いてる葉っぱが、飾ってみるとおもしろいですね。 ![]() 今日は販売の合間に、なぜか写真をいっぱい撮りました。 そういえば、週末のメニューのすべてのケーキを まとめて撮った写真ってほとんど撮ったことがないなと思い、 いろんな角度で写真に収めてみました。 ![]() 先日予告したメニューには載せなかった、追加のケーキは バニラのババロワ・自家製ミント風味いちごジャム添えです。 お庭で育ったスペアミントも添えて、よりさわやかに☆ お問い合わせ、ご相談、ご注文は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-22 00:56
| information お知らせ
|
Comments(0)
辻調フランス校の友人が東京から遊びに来てくれました。
京都が大好きで、いつも京都経由で大阪に来るのですが、 京都のはちみつ専門店のはちみつをお土産に持ってきてくれました。 フランスではちみつの魅力に取り付かれて以来、 アカシアに始まり、ラベンダー、とち、もみの木、みかん、キャベツなど それぞれの特徴が香り豊かなはちみつに、すっかり虜になっています♪ おうちでは、日持ちがするのをいいことに、 5種類くらいのはちみつが開いてます・・・ 今回友人が買ってきてくれたのはかぼちゃのはちみつ! はじめての出会いでした。 確かにはちみつがほんのり、かぼちゃの緑色! かぼちゃのイラストがまたとってもかわいいんです♪ もったいなくてまだ開けてないんですが、食べてみたらまた報告しますね。 ![]() ■miel mie http://www.miel-mie.com/ ![]() 手前のキャベツの花のはちみつは 昨年3月、蓼科で見つけたものです。 お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ■
[PR]
▲
by petite_ayako
| 2008-03-21 00:34
| patisseries パティスリー
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
全体 ホームページへ information お知らせ commandes ご注文・お申込み方法 noël クリスマス gateaux frais 生菓子 petits fours 焼き菓子 autres その他のお菓子 cadeaux 贈り物 mariage 結婚 histoires お話 france フランス patisseries パティスリー cours お菓子教室 voyage 食べ歩き vie 日常 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
タグ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||