早いものでもう12月!
クリスマスも近づいてきましたね。 さて、ご案内が遅くなってしまい、申し訳ありません。 今年もクリスマスパーティを開催します♪ キャンドルを灯していつもとは違う雰囲気の教室で楽しくおしゃべりしましょう。 普段のレッスンでは出会う機会が少ない他の生徒さんとの交流 も ぜひ楽しんでください。 ![]() クリスマスパーティ 2008 12月25日(木)19時頃~ 参加費:会員1500円 一般(非会員)2000円 ◆ひとり1品おかずを持ち寄ってください。 手作りでも、買ったものでも構いません。 ◆飲み物(ワインも!)とお菓子はこちらでご用意します。 スペシャルクリスマスケーキ を考えています。 ◆解散のお時間は特に決めていません。 お好きなお時間にお帰りいただいて結構です。 また、途中からのご参加も大歓迎です。 ◆当教室にはじめてお越しの方のみ、参加費は前払いでお願いします。 ◆飲酒される方のお車でのお越しはご遠慮ください。 ◇お申し込みは、お電話・メール・教室にて受け付けております。 →Petite Ayakoクリスマスパーティのご案内 私もみなさまと楽しいおしゃべりを楽しみにしています! 年末の平日で、お忙しい方も多いかと思いますが、ご参加をお待ちしております。 お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-30 23:56
| cours お菓子教室
|
Comments(2)
京都めぐりのレポートが途切れていました・・・すみません。
最後に訪れたのは中心部から少し離れた 閑静な高級住宅街の中にあるパティスリーです。 丁寧に作られたお菓子は、見た目通り繊細な味です。 オーソドックスなものから、冒険心のあるものまで、 種類やバリエーションの豊富さも魅力的です。 ショコラ系のケーキがおいしく、 お店の名前がそのままついているチョコレートムースもあるのですが、 前回いただいたので、今回は違うものを。 ![]() バジルとこしょうを効かせたチョコレートのムース ケーキ並みのいいお値段ですが、 シュー生地の粉のおいしさと絶妙な焼き加減は 非常に完成度が高いです! ![]() ありそうでないノワゼットと紅茶の組み合わせは 濃厚でいて、さっぱりした味わいでした。 ![]() ![]() ヴィエノワズリー(甘いパン)や焼きっぱなしのタルトなども 種類が豊富です。 カヌレはもちもち感は少なめですが、バニラの粒がふんだんに入っていて、 上品な食感とお味でした。 ![]() ![]() ■équibalance(エキュバランス) 京都市左京区北白川東蔦町28-1 TEL: 075-723-4444 定休日: 水曜 お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-29 23:56
|
Comments(6)
クリスマスツリーのオーナメントにも使える、かわいいクッキーです。
ヨーロッパではクリスマスの時期に、スパイス入りのクッキーを食べます。 Petite Ayakoのクリスマスのクッキーにはシナモンをたっぷり入れています。 いろんな型で抜いて、アイシングでカラフルにデコレーションしました♪ ![]() おうちのツリーの飾りに、プレゼントに、パーティのおやつに・・・ みなさまのクリスマスがさらに楽しくなりますように☆ ![]() *クリスマスのシナモンクッキー サンタ・天使・ツリー・ベル・ろうそく(3本入)・・・各100円 星 ・・・ 80円 焼メレンゲたちも、オーナメントになりました。 ![]() *クリスマスの焼メレンゲ 星・ステッキ・雪だるま ・・・各80円 パーティのプレゼントなどに、たくさんの数をご入用の方はご相談ください。 ご予約承ります。 お問い合わせは・ご予約は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-28 23:54
| petits fours 焼き菓子
|
Comments(0)
京都パティスリーめぐりの2軒目は、
私には珍しくウィーン菓子のお店です。 閑静な住宅街にある、アットホームなお店で、 OL出身の女性がひとりでやってらっしゃるみたいです。 ウィーン菓子やドイツ菓子は、フランス菓子専門の私には 詳しいことはわからないのですが・・・ 作り方や材料が違うのはもちろん、 決定的に違うなぁと思うところは 「見た目には美味しさがわかりにくい」こと! 誰かに勧められたお店でも、実際訪れてみてケーキを見ても、 口に入れるまで、その味がまったく想像できないんです。 今回も例に漏れず、どんな味だろう、と思いながら 王道なものばかり選んでみました。 ![]() ![]() ![]() 結論は・・・素朴で手作りのおいしさたっぷりでした☆ 全体的にウィーン本場より軽めでしたが、 生地本来のおいしさがしっかり味わえるケーキたちばかりです。 特に、アプフェルシュトロイゼルクーヘンは りんごがおいしい旬の今の時期に食べれてよかったです♪ ■Mausi(マウジー) 京都市北区紫竹西高縄町82-1 TEL: 075-495-7470 定休日: 月曜 お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-27 22:12
| patisseries パティスリー
|
Comments(0)
やっとクリスマスツリーを出しました☆
今年は、赤い小さい鈴の飾りをたくさん買い足したので、 華やかになってうれしいです♪ これから、クッキーやメレンゲのオーナメントも飾っていく予定です。 週末に間に合うように、がんばります・・・! ![]() さて、今週末も通常通りパティスリーを営業します。 ケーキのメニューは マシェリ(チョコレートとオレンジのムース。スペシャリテです。) ボル・ドゥ・カフェ(コーヒームースとくるみのスポンジ) フランボワーズ・バニーユ(フランボワーズ・ムースとバニラのバヴァロワ) ブランシュ(クリームチーズムース) シフォンロール・白桃コンポート白ワイン風味 きまぐれトライフル スウィートポテトのごまタルト の予定です。 ぜひ、ツリーを見に来てくださいね♪ クリスマスケーキのご予約も店頭にて受け付けております。 詳しくはホームページにアップしていますので、ご覧ください。 →クリスマスケーキのご案内 みなさまのお越しをお待ちしております。 営業日&時間:11月28日(金)、29日(土)15~18時 お問い合わせ・ご予約は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-26 23:58
| information お知らせ
|
Comments(0)
ランチのあと、すぐ近くのパティスリーでお茶をいただきました♪
お菓子教室を主宰する傍ら、雑誌にレシピを掲載するなど お菓子研究家としても活躍中の津田陽子さんのお店で、タルト専門店です。 「手で掴んで、頬張ってください」 と出された紅茶とタルトのセットは、 和菓子のようなプレートとお椀で出てきました。 ![]() ![]() 雑誌のレシピで読んだ通り 津田さんのタルトは、先に生地を焼いて(空焼き)から、 アパレイユ(フィリング)を流してさらに焼くので、 土台のタルト生地はサクサクです。 生地もアパレイユも軽めで、食後でも全然重すぎず、 日本人好みのタルトだろうな、と思う軽さでした。 ドライフルーツなど、材料の質の良さを感じました。 セットなのに、紅茶が小さめのお椀に1杯だけなのは 少しさみしいな・・・と思っていると、 最後に冷たいほうじ茶が出てきました。 ![]() どちらもおいしかったので、お店の方に尋ねてみると、 紅茶はオーガニックで、ダージリンとアールグレイのブレンドだそうです。 それならお値段や量にも納得!です。 少しスペースは狭いですが、おいしい紅茶が飲めるので、 イートインもオススメです。 テイクアウトも10種類違うがタルトの詰め合わせのお箱とかがあって、 こんなの手土産にいただいたら、うれしいな♪と見てるだけでうきうきしました。 ■Midi Après-midi(ミディ・アプレミディ) 京都市中京区東洞院通三条下ル TEL: 075-221-1213 定休日: 月曜(来年より火曜に変更) お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-26 23:38
| patisseries パティスリー
|
Comments(0)
半年ぶりに京都へ行ってきました。
学生の頃よりも、京都でよく遊んでいるような気がします。 大好きな布地やさんで、新しいテーブルクロスの布と クリスマスツリーの下に敷く布を買いたかったので行ったのですが・・・ 出発も行動ものんびりしすぎて、ついでに紅葉も楽しむ予定だったのが お寺や神社にひとつも寄れなかった上に、 布地やさんでは閉店ぎりぎりで、ゆっくり選ぶ時間がなくなってしまう羽目に! でも、おいしいもの食べるのは忘れませんよ☆ というわけで、寒い日の遅いランチに、 フレンチ出身のシェフがやっているというベトナム料理屋さんで あったかいフォー(ベトナムの米麺)を食べました♪ 現地でインテリア用品も揃えたそうで、内装もオシャレでした。 ![]() ![]() フォー・ガイ(鶏肉が入った麺)に揚げ春巻きがついたランチセット。 フォーは、現地の2倍は入ってそうなボリュームでした。 スープの味も効いてて、ちょっと味は濃い目でしたが、 体をやさしく温めてくれるお味でした。 ![]() 練乳入りのベトナムコーヒーは、残念ながら薄くていまいち・・・ ![]() 6年前に訪れたベトナムが懐かしくなりました。 ■La Papaya Verte(ラ・パパイヤ・ベール) http://www.sunaba.tv/lapapayeverte/ お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-24 22:26
| voyage 食べ歩き
|
Comments(0)
クリスマスツリーのオーナメントを新しく買ったものの、
まだ肝心のツリーが出せていません・・・ オーナメントになるお菓子を、せっせと作っています。 今年新入りの、雪だるま。 クリスマスケーキに乗せるシャンピニオン(きのこ)と同じ要領で 焼メレンゲの二段重ねで作ってみました☆ ![]() オーブンに入れっぱなしにしていたら、 常連のお客さまや生徒さんが楽しそうに覗き込んでくれていました。 袋に詰めて、りぼんをつけたら、ツリーに飾りますね。 クリスマスのシナモンクッキーも焼かなくちゃ! お問い合わせは・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-23 23:34
| petits fours 焼き菓子
|
Comments(0)
先日、オーストラリアに住む友人が日本に一時帰国していて、
1年ぶりの再会をしました。 昨年会ったときに、 私が「フランスではちみつの種類の豊富さに驚いた」という話をしたところ オーストラリアにはユーカリの木のはちみつがあるということを聞きました。 それをずっと覚えてくれていて、今回のおみやげに持ってきてくれました♪ ![]() おじいさんがひとりで養蜂場をやっているんだとか。 (だけど、パッケージに書いている名前にはイニシャルがふたつ並んでます(笑)) オーストラリアにはユーカリの木が何百、何千と種類があるそうで、 このはちみつも、様々なユーカリの木から採取したブレンドだそうです。 花ではなく、木から採取したはちみつは、独特の香りや苦味が特徴です。 色も花のはちみつに比べて、茶色がかっていることが多いです。 Petite Ayakoのスウィートポテトのごまタルトに使っているもみの木のはちみつや、 栗の木のはちみつなど、フランスにもたくさん種類がありますが、 日本ではあまりなじみがないので、癖を強く感じることもあるかもしれません。 友人からいただいたユーカリの木のはちみつは、 透明なオレンジ色で、ほんのり木の香りはしますが、それほど癖は感じませんでした。 当たり前のことなんですが、ちゃんとユーカリの木の香りがすることに感激しました。 はちみつを食べて、森林浴をしたような気分です。 さっそく、朝食のフレンチトーストにかけて食べてみました♪ トーストが全粒粉のバゲットだったので、 パンとはちみつの風味がぴったり合っておいしかったです。 ■I&O Brown(アイ・アンド・オー ブラウン) 163 High Street Doncasier, VIC 3108 TEL: (03)9850 3697 お問い合わせは・・・ école de pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-22 23:58
| voyage 食べ歩き
|
Comments(0)
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日と同じ日に、父がお誕生日を迎えました☆
ちょうどいちごが出始めてきたので、 白桃コンポート・白ワイン風味といちごで生クリームデコレーションケーキを作って 家族みんなでお祝いしました。 ![]() いちごの初ものを見ると、いよいよクリスマスが近づいてきたなぁ・・・ と思うのは、私だけでしょうか!? 今年は暖かい日が長く続いたせいか、例年より甘いような気がします。 (ハウスで育ててるから、関係ないでしょうか??) 週末のケーキにも、いちごを使ったケーキを出していきたいですね。 まずは、きまぐれトライフルに♪ お問い合わせは・ご予約は・・・ Pâtisserie Petite Ayako(プティット・アヤコ)までお願いします。 メール petite_ayako@excite.co.jp ホームページ http://petiteayako.web.fc2.com/ ▲
by petite_ayako
| 2008-11-21 23:58
| gateaux frais 生菓子
|
Comments(2)
|
検索
カテゴリ
全体 ホームページへ information お知らせ commandes ご注文・お申込み方法 noël クリスマス gateaux frais 生菓子 petits fours 焼き菓子 autres その他のお菓子 cadeaux 贈り物 mariage 結婚 histoires お話 france フランス patisseries パティスリー cours お菓子教室 voyage 食べ歩き vie 日常 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
お気に入りブログ
タグ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||